クリニック内でのマスク着用継続について(3/13~)

当院へご来院いただく皆さま

厚生労働省より令和5年3月13日から、「マスク着用は個人の判断が基本」との発表がありましたが、

マスク着用の推奨場面の一つに

「受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時」

 

とあります。

当クリニックには、重症化リスクの高い患者さんも多数いらっしゃいますので、3月13日以降も

クリニック内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。

 

ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

クリニック内でのマスク着用について(3月13日より) |お知らせ|山田メディカルクリニック

 

院長 佐々木 卓也

マイナンバーカードによるオンライン資格確認導入について

当院では、マイナンバーカードによるオンライン資格確認の制度を利用し、マイナンバーカードを健康保険証として使うことができるようになりました。

令和4年11月1日より、過去の他院の薬剤情報を確認できたり、診療に活用のできる体制を整えました。マイナンバーカードをお持ちで、ご希望の方は、窓口の顔認証付カードリーダーにてマイナンバーカードが健康保険証として利用できます

つきましては、導入にあたり、初診時等における診療情報取得(薬剤情報・特定健診結果等)について、開示の同意をお願いいたしております。また、医療情報・システム基盤体制充実加算を算定いたします。何卒、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

院長 佐々木 卓也

発熱がある患者さんの対応について

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、発熱を伴う患者さんの受診相談が増えております。当院では、まずは一般通常の外来診療を継続して行うことを前提として、診療を行っております。

一方で、発熱患者さんに対する診療も、今のニーズに沿っているとも考えております。

何とか両立させるよう、発熱患者さんはまずはお電話頂き、一般患者さんとは動線を別にし、診療を行いたいと思います。(予約システムは一般診療のみ予約できます)

お電話がなかなか繋がらない状況もあると思いますが、最近お電話が繋がらないと直接来院され、窓口で発熱されていると申告をされる方がおられます。

感染拡大防止の観点から、一般診療の患者さんと動線は分けるため、このような形をとらせて頂いております。発熱患者さんがお電話なく、直接来院されても、診察はお受けできませんこと、ご了承下さい。

ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

院長 佐々木 卓也

【重要】令和4年4月1日(金)より、医師2名体制の診療となります!

 令和4年3月12日(土)~21日(月)の期間、お休みを頂きクリニック内を改修させて頂きました。改修理由は、令和4年4月1日(金)より医師2名体制での診療を開始するためです。診察室周辺のレイアウトが変更となっておりますので、しばし戸惑う方もおられるかと思います。大変申し訳ございません。

 令和4年4月1日(金)より副院長として着任する飯塚さとし医師は、院長の佐々木と大学時代の同級生で旭川医科大学卒業後、北海道大学の耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座に入局、大学・札幌市内・道内複数の病院にて研鑚を重ねた実績のある医師です。人柄も含め申し分のない医師と思います。

 尚、3月22日(火)より31日(木)までの間は、改修したクリニック内で佐々木院長のみの診療となります。ご了承頂けると幸いです。

 2人体制で、「帰るときには、安心して笑顔になれる」診療を、より丁寧に、進化・パワーアップさせた状態で実践していく所存です。何卒よろしくお願い申し上げます。

院長 佐々木 卓也

 

当院での新型コロナウイルスが収束するまでの診療・対応について(暫定)

みなさま、こんにちは。新川駅前みんなの耳鼻咽喉科、院長の佐々木です。

ここ数日で新型コロナウイルスに感染される方が北海道でも急増しており、あまり扇動的な事を書いてはいけないとは思いますが、皆様のまわり、私たちのまわりのすぐそばにまで新型コロナウイルスが迫ってきていると思います。当院では事態が収束するまでの間、以下のような対策をとろうと思います。ただし、今後の厚生労働省、政府の対応によっては対応が変わるかもしれません。そのため、暫定案とさせて頂きます。

①極力、ネットでの待ち受けを利用して頂き、院内に来られた方は、極力車内・ご自宅で順番が来るまで、待機して頂きます。

このウイルスは、感染された方と「濃厚接触」すると伝染してしまうようです。そのため、極力院内での待ち時間を短くするために上記対応をさせて頂きます。大変申し訳ありませんが、院内の設備(本・雑誌や子どもさんのおもちゃ、ガチャガチャ)等、多数の方が触れて感染の恐れがあるものは、事態収拾まで撤去させて頂きます。

院内に直接来院された方も、可能な限り、順番が来るまで極力院外で待機して頂く対応をさせて頂きたいです。(順番が近くなりましたら、お電話差し上げる形になると思います)。

②職員にゴーグル・マスク・手袋、場合により防護服の着用を義務付けます。

当院では、患者さんに「帰るときには、安心して笑顔になれる」をモットーに皆様に対応できるよう、(とくに院長は)マスク等もつけず、診療させて頂いておりました。事態収拾までの間、我々スタッフが皆様にウイルスを伝染させてしまうおそれも否定できないため、クリニックでできる限りの感染対策を行おうと思います。表情がみえず、大変不安な思いをさせてしまうかもしれませんが、ご了承頂けると幸いです。

③発熱されている患者さんは事前に申告して頂きます。

発熱されている患者さんは、もしかすると周りの方へ伝染させてしまうおそれがあるかもしれません。現在インフルエンザB型も蔓延してきており、そういった患者さんであれば、適切な処方をとも考えますが、一方で新型コロナウイルス感染症を疑う徴候がある患者さんは、しかるべき医療機関に受診するよう診療前に促させて頂くこともあるかもしれません。

一方で、もしも当院のクリニックのスタッフが発熱を起こしたりした場合、もちろん欠勤してもらうことになりますが、院長含めスタッフ皆が濃厚接触者となってしまったおそれがあると判断した場合は、突然の臨時休診を行う可能性もあります。随時ご報告はさせて頂く予定ですが、ご了承頂けると幸いです。

新型コロナウイルスの流行が、早期に収束することを心より願います。大変ご不便ご不安をお掛けし、申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。

新川駅前みんなの耳鼻咽喉科

院長 佐々木 卓也

年末年始の診療について

当院の年末年始の診療についてお知らせいたします。

年内は、

12月28日(土)の午前診療をもって診療終了

といたします。

年明けは、

1月6日(月)から診療を開始

といたします。

尚、1月2日(木)は札幌市の休日当番(耳鼻咽喉科)となっております。受付は9時〜17時までとなっております。普段通院されている方はもちろん受診されて構いませんが、休日加算がかかってしまう事と混雑も予想されますので、お勧めはしておりません。またオンライン受付は行いませんので、受診される方は直接ご来院下さい。

1月2日を除く、

12月29日(日)〜1月5日(日)までは年末年始のため休診

とさせて戴きます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

今シーズンのインフルエンザワクチンについて

今シーズンのインフルエンザ予防接種についてご連絡致します。今シーズンは、以下のような日程にて完全予約制で行わせて頂きます。

【日時】

 10月15日(火)~12月28日(土)の診療時間内

【対象・値段】

 6歳~12歳 2回接種 初回3000円+2回目2800円(1回目は11月までに接種)

 13歳~64歳 1回接種 3000円

 65歳以上(札幌市在住の方)1400円

 ※いずれも消費税10%込みの値段です。

【予約】

 電話:011-700-3070 もしくは、直接受付にてお申込み下さい。

※診察時間(9:00~12:30、14:30~18:00、水・土は午前のみ) にご予約願います。

 今シーズンも、限りあるワクチンの有効活用のためにこのような形をとらせて頂く形といたしました。お子様におかれましても、安全性を考慮して基本6歳以上とさせて頂きます。在庫数も限りがあり、定員になり次第早期に終了とさせて頂くかもしれません。何卒よろしくお願い申し上げます。                    

院長 佐々木 卓也